ロイヤリティの設計方法と相場

北辺 佑智

北辺 佑智

ロイヤリティの設計方法と相場

フランチャイズビジネスの最終要素であるロイヤリティについて考えてみましょう。ロイヤリティは、加盟店が本部に支払うサービス料であり、その設計方法と相場はビジネスの成否に大きく影響します。この記事では、成功するフランチャイズビジネスのためのロイヤリティの設計方法と相場に焦点を当てます。

1. ロイヤリティの設計方法

ロイヤリティの設計方法は多岐にわたります。一般的な方式としては、以下のいくつかが挙げられます。

売上歩合方式: 加盟店の売上に応じて一定割合のロイヤリティが発生します。これは加盟店の成果に応じて本部も利益を得るメリットがありますが、加盟店にとっては売上による変動があるためリスクが伴います。

定額方式: 毎月、あるいは一定の期間ごとに固定の金額を支払う方式です。加盟店にとっては予測がしやすく、安定感がありますが、本部の収益は加盟店の成果に依存しづらくなります。

粗利分配方式: 加盟店の粗利から一定の割合を取る方式です。これにより、本部は加盟店の実際の利益に連動して収益を得ることができますが、加盟店にとっては粗利が減少する可能性があります。

ロイヤリティフリー: 一定期間や条件を満たした場合に、一定の期間ロイヤリティを支払わないという方式です。これは加盟店にとっては初期の負担を軽減できますが、本部にとっては一定期間の収益が期待できません。

これらの方式の選択は、フランチャイズビジネスの性格や業態によって異なります。加盟店と本部が共に成長できるような柔軟で持続可能な方式を選択することがポイントです。

2. ロイヤリティの相場

ロイヤリティの相場は業態や市場の競争状況によって異なります。例えば、飲食業界では一般的に売上歩合方式が採用されることが多いですが、これも料理の種類や店舗の立地によって変動します。また、高付加価値な商品やサービスを提供する業態では、ロイヤリティの割合が高めに設定されることがあります。

相場を理解することは、本部と加盟店の双方にとって重要です。過度なロイヤリティは加盟店にとって負担となり、成果を上げるモチベーションを低下させかねません。逆に低すぎる場合は本部の収益が損なわれ、サポートやブランドの維持が難しくなります。

3. 成功した店舗のサポート

成功した店舗をサポートするためには、ロイヤリティの設計がカギとなります。成功モデルとなる店舗が増えれば、本部も加盟店も共に成長できる良いサイクルが生まれます。ロイヤリティの設計においては、成功モデルの利益を最大限に引き出し、それをもとに他の加盟店も成功へと導くことが求められます。

まとめ

成功するフランチャイズビジネスの構築においては、ロイヤリティの設計が大きな意味を持ちます。適切な方式の選択と相場の理解、そして成功した店舗のサポートを通じて、本部と加盟店の双方が持続的な成功を享受できる環境を築くことが不可欠です。加盟料、研修制度、そしてロイヤリティの三位一体となったバランスの取れたビジネスモデルが、フランチャイズビジネスの発展に貢献します。

この記事をシェアする

この記事の執筆者

北辺 佑智

ブランディング

プロダクト開発サポート

北辺 佑智

株式会社FUNE 代表取締役
株式会社タビノネ 創業者/株式会社クーバル 社外執行役員/株式会社Propage 取締役

NPO法人でのフェアトレード支援事業を経て、2017年2月「珈琲焙煎所旅の音」を開業。2019年たった一坪の珈琲店「MAMEBACO」を開業し、FC展開から1年で全国6店舗へ拡大。

地域に根付くブランド作りを基軸とした店舗展開と、就労支援施設の運営、全国で30施設以上のプロデュースや事業開発・起業支援を多数行う連続起業家。